【日記】発達障害主婦、犬ママ友に誘われアワアワする

日記・小話
おこげ
おこげ

こんにちは!ASD主婦ブロガーのおこげです

皆さんは、友達作るの得意ですか?

私は苦手です。まず愛想良く振る舞うのに限界があります。面白くもないのに笑顔を保つと言うのはとてもくたびれます。何を話したらいいのかも分からないし、人と目を合わせるのが怖いと思っています。

その結果、私は常に下を向いてムスッとした顔でいることが多いです。

そんな私が柴犬のコタローを家族に迎えてから避けて通れなかったのが「犬ママ友のお付き合い」です。

飼い主の勝手な願いなのですが、コタローはできるだけ色んな人や犬から愛される子であって欲しいなと思うのです。なぜならコタローは犬のお友達のことが大好きだから。

そう願うのなら私もしかめっつらで散歩をするわけにはいきません。極力挨拶を積極的にして、猫背ながらも胸を張って私なりに他人への印象よくしようと日々努めています。

幸い気さくで優しい犬ママ友に恵まれ、散歩の時は軽く挨拶をして天気の話やらそれぞれのわんこの小話やらして束の間のコミュニケーションを楽しんでます。

そんな犬ママ友の一人であるP君ママと今朝散歩で会いました。P君はコタローと同じ豆柴で、まるで二匹は生き別れた兄弟のように姿形が似ています。そしてとっても仲良し!P君はコタローの姿が見えるとその場で伏せをしてコタローが来るのをじっと待っています。

今日もそんな感じで、楽しくワンプロを繰り広げる二匹を操りつつお喋り。するとP君ママからこんな提案が

「ねえ、こんなに仲良しな二匹なんだから、きっとドッグランに行ったらとっても楽しいよね!今度行ってみない?」

私はビックリ仰天です。だってまだ私P君ママの名前も知らないんです。ビックリした私は言いました。

「近くの〇〇ってドッグランはどうですか?」

そうです。私はこの提案がめちゃくちゃ嬉しくて、瞬時にノリノリになっていました。

P君ママは「いいね!そこにしようよ!じゃあね!」と言って初夏の風の如く爽やかに去って行きました。

今の私はP君ママからしていただいた提案にアワアワしつつも、めっちゃ舞い上がってしまっています。

引っ越してきて1年。友達作るの下手くそで、職場でも1日中神妙な顔をして誰とも口を聞かないコミュ障の私に、友達チャンスが巡ってきました。

そして今日も私は、P君ママの名前を聞き忘れたのでした。

飼い主を健康にしただけでなく友達作りもサポートする名犬

ふわふわと舞い上がってこんな浮かれポンチキな記事を書いてしまいました。

背筋を伸ばして明るい表情で歩いてたら、何かいいことが待ってるのかもしれないな。ちょっと意識してみます。

今夜はこの辺で!また遊びに来てくださいね。おこげでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました